足立康史議員「元民進の議員はわからないから党名の名札付けて」有田芳生議員も党名を間違える

画像はニコニコ動画2月5日予算委員会より

広告

「党名の名札付けて」に場内大爆笑

足立康史議員にまた懲罰動議?

日本維新の会の足立康史衆院議員は2月5日の衆議院予算委員会で、「辻元清美議員と野田中央公園の疑惑」、「石破茂議員と獣医師会との癒着疑惑」について発言して、党の役職から外されてしまいました。しばらくは国会で質問に立てないようです。

 

足立康史議員「(所属政党が)よくわかんないですよ、党名の名札付けて」

そんな足立康史議員が、2月5日の衆議院予算委員会で議員年金について質問をした際に、「今日、希望の党の玉木雄一郎議員が国民年金の話をされました」と前振りをして、「希望の党は、議員年金賛成なの?  青柳さん」と、横にいた元維新の党の青柳陽一郎議員に問いかけました。

青柳陽一郎議員は「希望の党じゃない」と答えて、間違えた足立康史議員が「あ、希望じゃない? よくわかんないですよ」「ちょっと、名札を付けてもらったほうがいいんじゃないですか。名札じゃなくて、党名の札をね」と発言して、場内で爆笑が起きました。

 

2月5日に質問した元民進党議員と現在の所属会派

立憲民主党・市民クラブ

立憲民主党・市民クラブの青柳陽一郎議員。

青柳陽一郎議員は、みんなの党→結いの党→維新の党→民進党(江田グループ)→立憲民主党。

希望の党・無所属クラブ

希望の党・無所属クラブの玉木雄一郎議員。

玉木雄一郎議員は、民主党→民進党→希望の党。

無所属の会

江田憲司議員は、自由民主党→無所属→みんなの党→結いの党→維新の党→民進党(江田グループ)。

民進党は現在でも存続しています。

江田憲司議員は、民進党のホームページを見ると今でも民進党の所属になっていますが、「無所属の会」と称しています。

民進党所属議員 2018年2月7日現在

「無所属クラブ」と「無所属の会」の違いもよくわかりません。

ていうか、みんな元民進党ですよね。ほんとにわかりにくいです。

 

現在の衆議院の会派

現在の衆議院の会派は次のようになっています。

  1. 自由民主党
  2. 立憲民主党・市民クラブ
  3. 希望の党・無所属クラブ
  4. 公明党
  5. 無所属の会
  6. 日本共産党
  7. 日本維新の会
  8. 自由党
  9. 社会民主党・市民連合
  10. 無所属

 

有田芳生参院議員「いま立憲民進党の…」

こちらは参議院ですが、立憲民主党の有田芳生議員も、自分の所属している政党名について混乱しているようです。

「立憲民進党」とツイートしています。

民進党から比例で当選したのに立憲民主党に移ってしまった有田芳生議員。

やはり自分の所属している政党がわからなくなることがあるようです。

つい最近、民主党を民進党に変えたばかりなのに

 

突っ込みのリプライが入っていますが、これは有田芳生議員に少し同情します。3つか4つに分裂した民進党の議員が、現在どこに所属しているのか以下略ちゃんでもよくわからないです。

有田芳生議員の場合は、共産党から始まって、新党日本⇨民主党⇨民進党⇨立憲民主党と渡り歩いてきた過去がごちゃ混ぜになっているという側面もあるのでしょう。

その上、民進党がなくなったのならともかく、まだ存続しているのですから、混乱してしまいます。

選挙のためだけに所属政党や政党名を変えているのでしょうから、ご本人がど忘れして間違えるのも仕方がないですね。

くるくる変わる元民主党の人たちの現在の所属政党はほんとにわかりにくいです。

現在の所属政党が理解できないのは有権者の責任ではありません。ひとえに政党や議員本人の周知活動、IR活動の不足が原因です。

 

競馬の騎手のように色分けしたらどうでしょう?

日本の競馬では、馬を見ても識別が難しいので、騎手がレースの際かぶるヘルメットの色が決められています。

それぞれ1枠=白、2枠=黒、3枠=赤、4枠=青、5枠=黄、6枠=緑、7枠=橙、8枠=桃と決められています。この色を見て、自分の応援する馬を見つけるわけです。

国会も、所属政党別に色を決めて、その色のワッペンか名札を付けるようにしたらいかがでしょうか。



広告