(奥平 理教授とタモリさん)
麻生太郎財務相の「今でも函館の人は(札幌を)奥地と言う」発言を取り上げて、時事通信や朝日新聞、東京新聞、TBSテレビなどが、北海道の人はそんなことは言わないと主張して、批判をしています。
一方、タモリさんを案内したブラタモリ函館案内人の奥平 理教授は、函館人は方言が大好き、札幌を『奥地』と呼ぶ、と考察しています。
函館人は方言が大好き
NHKが2015年6月13日に放送した「ブラタモリ#8 函館の夜景はなぜ美しい?」で函館工業高等専門学校教授の奥平 理(おくだいら おさむ)さんが、案内人を務めました。
奥平教授は、函館開発建設部管内協働型道路マネジメント会議委員長や函館市観光アドバイザー会議委員長などの公職をつとめるほか、函館市の「まちあるきガイド」育成にも携わってきました。
Linkis.com - Promote your product for free in Twitter with e…
札幌を「奥地」と呼ぶ函館人→先進地域のプライド
そんな函館のまちあるきに詳しい奥平教授が、平成22年(2010年)6月17日に「函館人とは? アンケート集計結果を踏まえた考察」を発表しています。
この考察で、奥平教授は、函館人を「札幌を『奥地』と呼ぶ函館人→先進地域のプライド」と分析しています。
まとめ 函館人とは?
- 「渡島(わたりしま)」→東北文化の影響を残しつつも独自の函館文化を生み出した。
- 青森は「内地」、札幌は「奥地」
- 東京以北最大の都会人の名残→「早起き」文化(朝温泉)
工業都市ゆえの文化(交替勤務) - シャイで人なつっこく、人情味満点→「閉鎖性」と表裏一体。
交通マナー:他を知らない! - 「安くて、うまくて、量が多くて、迅速」→食へのこだわり。
ファミレスが入り込めない函館・・・。 - 函館人は方言が大好き。→函館も大好き。でも・・・
時々函館をけなしてみたりする。
なぜマスコミは裏付け取材をしない?
TBSテレビも、「函館(北海道)の人は『札幌』を奥地とは呼ばない」と主張している徳永エリ参院議員の批判発言をそのまま垂れ流すだけです。こういう編集のニュースを見た人は徳永エリ議員の主張が正しいと思い込んでしまうと思います。なぜ、マスコミは裏付け取材をしてからニュースにしないのでしょうか?
ブラタモリ函館案内人の考察を否定する徳永エリ議員、ならびにマスコミの皆さん、函館工業高等専門学校の奥平理教授に取材してみてください。
関連記事
書き起こし【発言全文】麻生大臣の札幌を「奥地」と表現/ならびに真相についての考察/間違っているのは徳永エリ議員
麻生氏「奥地」発言批判の時事通信と朝日新聞が「札幌」を「奥地」と記事にしていたことが判明