画像は、YouTube「若者憲法集会 憲法変えるな政治を変えろデモ & 未来のための公共 未来のための政治を 共謀罪に反対する5.21デモ」より
今こそ、いいね!が押せる社会を守ろう
https://twitter.com/ikaryakuchan/status/974355364538806272
2017年6月、「組織的犯罪処罰法改正案」(「テロ等準備罪」法案)が国会で可決されました。
いわゆる共謀罪です。
多くの人が、SNSでの「いいね!」が監視対象になる。「いいね!が押せる社会を守ろう」とデモを行いました。
それは考え過ぎでは、
この法案は、そんなことを監視するものではない、といった見方が大半でした。
杞憂だと思われていました。ところが……。
https://twitter.com/public4f/status/863001017482321924
いいね!が押せる社会を守れ
https://twitter.com/satoyoshioffice/status/870592437030330369
「いいね!」を監視している組織があった
2018年3月、とんでもない事件が起きてしまいました。
Facebookなどで、「いいね!」を監視している組織があったのです。
誰がFacebookに「いいね!」を付けているのか監視して、糾弾している組織が現れました。
これです。
https://twitter.com/jcp_cc/status/973668929720655873
彼らは、どのコメントに「いいね!」を付けたとか新聞で記事にして、テレビで取り上げ糾弾をし始めました。
今回は対象が安倍昭恵さんだからといって安心してはいけません。
コメントを書き込んだ人も監視されているのです。
これを許してはいけません。
「第四の権力」と呼ばれる彼らはこれからも、話題性さえあれば誰でも監視対象にして、こうして批判の対象にしていくでしょう。そうして消費していくのです。訪れる未来は、「いいね!」も自由に付けられない萎縮社会です。
いまこそ、新聞社に向けて、抗議デモを行うべきではないでしょうか?
すべての人が、自由に「いいね!が押せる社会を守ろう」と。
テロ等準備罪が成立すると、「いいね!」が監視対象になるって言っていた人がいたのは本当だったんですね(笑) pic.twitter.com/EaZP8HPXO8
— ミス厳禁 (@nomislead) March 15, 2018
[no_toc]