朝日新聞編集委員の小滝ちひろさんの「新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在」ツイが炎上、アカウント削除

朝日新聞編集委員(社寺・文化財担当)の小滝ちひろさんが、3月13日に「欧米株価の急落に加え、トランプ氏が12日、東京五輪の1年延期に言及し、五輪景気が期待された日本経済への不安が一気に高まっている」という朝日新聞の記事を引用して、「新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」とツイートをされています。

朝日新聞編集委員としての「本音」を思わずツイートしてしまったようですが、不適切ではないかとの批判で炎上しています。

広告

朝日新聞編集委員「新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」

あっという間に世界中を席巻し、戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない。(小滝ちひろ 朝日新聞編集委員 2020年3月13日)https://twitter.com/chihiroktk/status/1238348094439223296

▼実際のツイート(下)

 

痛快とは?

痛快(つうかい)

[名・形動]たまらなく愉快なこと。胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。また、そのさま。「この上なく痛快な気分」「痛快な逆転ホームラン」(出典:デジタル大辞泉(小学館))

 

小滝ちひろさんのツイートは、「株価が急落して日本経済への不安が一気に高まって」「たまらなく愉快」「胸がすくようで、非常に気持ちがよい」とおっしゃっているように読めます。

 

文章を職業にしている人は、「言葉の選択」がとても重要です。

Yahoo!リアルタイム検索 3月13日23時30分現在 43件 /時

朝日新聞編集委員の小滝ちひろさんの「痛快」ツイートが拡散され知られるにつれて、批判的なツイートが多くなっています。

このツイートに対する反応は、Yahoo!リアルタイム検索でも、「怒り」の感情のツイートが約41%になっています。

 

日本の不幸が痛快な朝日新聞?

 

2017年にも不適切ツイート

朝日新聞大阪本社の小滝ちひろ編集委員は、2017年にも不適切なツイートが指摘され、削除して謝罪されていたようです。

朝日新聞大阪本社の小滝ちひろ編集委員が、静岡県・伊豆半島沖で米海軍のイージス駆逐艦とコンテナ船が衝突した事故について、同社公認のツイッターに「不明の乗組員にはお気の毒ですが、戦場でもないところでなにやってんの、と。」と書き込み、その後削除して謝罪していたことが(2017年6月)20日、分かった。

小滝氏は(2017年6月)17日に投稿、19日に削除し、ツイッター上で「米軍・コンテナ船事故に関するツイートを削除します。事故に遭われた方やそのご家族への配慮に欠け、不適切でした。不快な思いをされた方々におわびします」と謝罪した。

同社広報担当によると、インターネット上に批判が集まり、社内からも不適切との指摘があったという。(産経新聞 2017.6.20 19:28)

 

そして、削除、逃亡か?

3月14日午前0時ころ、朝日新聞編集委員の小滝ちひろさんの「痛快」ツイートは削除されました。

 

なんと、謝罪訂正もなく、アカウントを削除して、いわゆる逃亡をされたようです。



広告