クレームで除夜の鐘中止というニュースを見て、思わず、「今年は、消費増税分で108回を110回に増やして鳴らしましょう。」とツイートしたところ、これが意外と好評でした。
除夜の鐘といえば、人間の煩悩の数の108回で、大晦日の晩に107回撞いて、残りの1回はその年の煩悩ということで、新年になって撞かれる。
ところが、なんと、108回撞かれると思っていた除夜の鐘を、実際に110回以上、撞いているお寺があるようなのです。
今年は、消費増税分で108回を110回に
除夜の鐘がうるさいとゴネて中止させようとする勢力があるらしい。
とんでもないことだ。今年は、消費増税分で108回を110回に増やして鳴らしましょう。
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2019年12月15日
整理券350枚(1枚につき1打)
除夜の鐘についての案内をいろいろ見ていたら、築地本願寺では、「整理券350枚(1枚につき1打)12月31日」と書かれていることに気が付きました。
築地本願寺
除夜の鐘がうてる整理券、先着350枚、
って、どういうこと?
108じゃないの?https://t.co/8O9oHAalb0 pic.twitter.com/FAe3sBWNSe— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2019年12月28日
実際に「291番」の整理券の画像をツイートされている方がいらっしゃいました。
築地本願寺で除夜の鐘を鳴らせる券をゲットしました‼(* ̄∇ ̄)ノドキドキドキドキ pic.twitter.com/iFtdb4t3e4
— Nh (@AKITAnaokomachi) 2014年12月31日
こらの方は「201番」です。
今年の大晦日は築地本願寺「除夜会・除夜の鐘」の350組限定整理券ゲット〜\(^o^)/
23時からだから今は無料ココアをいただいて待ってます♪
これで良い締めくくり良いスタートとなりそうです(笑) pic.twitter.com/jKukYHzZVg— 三茶TRIP ナオミ🐾 (@3cha_naomi) 2015年12月31日
どちらも108を超えています。
やはり350回撞いているようです。
お寺によっては希望者全員
お寺によっては、希望者全員に撞かせているお寺もあるようです。
昔、20年ほど前に鐘つきに行った時、私の後ろにも結構人が並んでいて「あれ、これ108余裕で超えちゃうな、って思って住職さんに聞いてみたら『せっかく並んでいただいたので108超えても打ってもらっています」って言ってました。
今もそうなのですね。— 由岐 (@subarasikiyuki) 2019年12月28日
昔は108個のミカンを用意し、1回突くごとに移していたんですが、希望者が増えて数えなくなりました。なので結構長い時間鳴ってます(笑)
苦情は聞いた事がありません。— かぶ (@superkabu) 2019年12月28日
うちの田舎のお寺さんも同じです。碁石で数えたふりをしておりますが突きたい人がいる限り碁石は増えていきます。ご住職の粋な計らいにみな無言の納得です。
— 大人になっにホリダーマン (@L6eVTlISczEM4Wz) 2019年12月28日
うちの地元のお寺さんは、108にこだわってないすね。
— 緑髪のベトナム人女性(フリー素材) (@4EQ7aJNN3PQTS8A) 2019年12月28日
田舎で町中にある寺院さんだけど朝まで希望者全員が鐘を叩けるので正月迎えた感があって嬉しい
何宗か知らんけど大覚寺さん猛省した方がいいよ— korokorobonbon (@gumvy0606) 2019年12月28日
実家のある田舎のお寺で除夜の鐘の手伝いをした事があります。田舎なので整理券はなく、誰が突いてもよくて住職が108回を確認した後も突かせてもらえます。儀式+地域のコミュニケーションみたいな意味合いでやってるそうです。
— Hiroki Takefuji (@Hiroki_Takefuji) 2019年12月28日
そういえば、除夜の鐘を最初から最後まで数えていたことはありませんでした。
108回とは限らないんですね。
2020年1月22日発売の新刊。