ジャーナリストでもある立憲民主党の有田芳生 参院議員が、「忙しない(せわしない)」が理解できなかった模様、という5ちゃんねるのスレッドが立って、話題になっています。
「忙しない」→「忙しい」?
これを書いている同行者も相当にお疲れのようです。「忙しない」→「忙しい」。「出身」→「出発」。小田切さとる候補の事務所には静かな熱気を感じました。さあ、追いつき、追い越しましょう。あと9日の選挙戦、ピークはこれからです。 https://t.co/yRLL2RhcjC
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2019年7月11日
この有田芳生さんのツイートは、同じ立憲民主党の小田切さとる候補の
こんばんは。賑やかで忙しない一日が終わりました。明日は朝早くに出身。引き続きのご支援、ご助力をお願いします。
というツイートを、修正されているつもりのようです。
「ない」は否定の「ない」ではなくて、強調の「ない」
有田芳生さんは、小田切さとるさんの「忙(せわ)しない」を「忙(せわ)しい」と修正されていますが、この場合の「ない」は否定の「ない」ではなくて、強調の「ない」です。
ですから、「忙(せわ)しない」と「忙(せわ)しい」の意味は、どちらも同じです。
「忙(せわ)しい」は「忙(いそが)しい」とも読みます。意味はほぼ同じです。
ただ、「せわしい」は自分から見て落ち着かない場合に使うことが多いようです。
「忙(せわ)しない」は「忙(いそが)しい」という意味ですよ、有田さん。
— sansdieu (@sansdieu01) 2019年7月11日
安倍の言い間違いはものすごく責めるのに。
— jun k (@jnskk) 2019年7月11日
念のためにお伺いしますが
「忙しない」は「せわしない」と読むのをご存じないのですか?
文脈的にも「忙しない」で問題ありませんよ。忙しない=忙しい、ですから。この分では「忙しい」に「せわしい」という読みがあることもご存知なかったのではないですか?#言葉は正確でなければなりません pic.twitter.com/JJzSTNQjhi
— 猶予をいただきたい(古色蒼然) (@revin666) 2019年7月11日
有田芳生さんを擁護しておきますが、
有田芳生さんはおそらく「忙(せわ)しない」が読めずに「忙(いそが)しい」に修正されようとしたのではなくて、
「忙(せわ)しない」の「ない」を強調ではなくて否定と読んでしまったので、「忙(せわ)しい」と修正されようとしただけだと思います。
根拠はありません。憶測です。
漢字は、難しいですね。
以下略ちゃんもいっしょに勉強したいと思います。
「政治家が使う言葉は正確でなければならない」そうですね。
「分党」ではなく「分裂」ですよね。言葉は正確でなければなりません。ましてや政治家が使う言葉は。 https://t.co/vIp5sZVj3t
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2018年1月15日