参議院 法務委員会理事(第197回国会)の有田芳生 参院議員(立憲)の書店店頭ディスプレイの写真撮影ならびにSNS公開が気になります。
書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK?
有田芳生 議員といえば参議院法務委員会理事で、ある意味、法律の専門家です。多くの人に影響を与えますので、きちんと日々、マナーを守って情報公開をされているものと思います。
そんな有田芳生 議員が、よほど『日本国紀』が気になるらしく、多忙の中、わざわざ書店に出かけて、『日本国紀』の何版が売られているのかをチェックしてきたようです。
それはいいのですが、気になったのは、書店の店頭のディスプレイの写真を撮影して、SNSに投稿していることです。
以下略ちゃんがよく行く本屋さんには、「撮影禁止」と書かれていました。
ツイートには、「店員さんの許可をもらった」とは書かれていません。店頭での無許可撮影および無許可投稿を誘発するおそれのあるツイートです。これを見た多くの人が真似をするかもしれません。勝手に撮影して、勝手にSNSに投稿してかまわないものなのでしょうか?
ソウルから戻り新宿「ささもと」で楽しい常連と雑談。紀伊国屋書店。話題本が目に入り手にしたら、何と初版から8版までが、ずらり同じ棚に置いてありました。初版も残っていて、8刷もある。内容も変わっている書籍が同じように売られています。はじめての光景でした。 pic.twitter.com/va1740GrEV
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2019年1月27日
紀伊國屋書店さんに直接、質問してみようかな? と思ったところ、すでに調べて記事にされている方がいらっしゃいました。
【書店内で平積み本や棚を撮影するのはOK?】
ブログ更新しました。ずっと気になっていたのでスッキリしました! 8社にお問い合わせをして回答をいただいています。 https://t.co/iIA3487xIj
— 丘村奈央子 (@okmr09) 2015年10月21日
この記事の結論は、
- 個人客として立ち寄った書店では、写真を撮ることはあきらめる
- 著者または関係者としてご挨拶に行ったとき、可否を聞いてOKなら撮る
です。
残念ながら、紀伊國屋書店さんは「回答はきたものの、回答の公表は不可」なのだそうで、正確なところはわかりませんが、「取材の許可を取ればOK」なのではないかと記事からは読み取れます。
次のツイートの方も、自分の本の宣伝のために紀伊國屋書店さんで撮影した写真を投稿しています。こちらはきちんと「※写真は許可を取って撮影しています。」と書かれています。
紀伊國屋新宿本店で見つけました。本屋さんに並んでいるところをやっと見つけられ安心しました。
※写真は許可を取って撮影しています。 pic.twitter.com/6cSld4KPxH— 太田明日香(오타아스카/Ota Asuka)@うちへそとへ(2/2 和歌山プラグでトークイベント) (@aitokaji) 2018年1月30日
@okmr09 @fiblio2011 うちは、しっかり声かけします。中身はご遠慮いただいています。表紙は「扱いにはご注意ください」という感じですね。
— 飛鳥書店 カルチャースクール (@asukabooks) 2015年10月21日
@okmr09 失礼いたします。私も書店員ですが、シャッター音がするととても気になります。音だけだと写してるのが表紙なのか中身なのか、それともスカートの中なのか(何度かあります)判断できません。撮りたい場合は一言お声がけいただけるととてもありがたいですね…。
— みぃ (@highwell) 2015年10月21日
総合すると、「デジタル万引き、女性客の盗撮目的などと間違うし、書影の著作権もグレー、シャッター音は店内の他のお客さんに迷惑なので、取材のための撮影であるならば書店に撮影許可を取る」というのがマナーのようです。
有田芳生 議員のツイートには「※写真は許可を取って撮影しています。」とは書かれていません。
「コピペ話題本、配本談合とツイートしてしまい日本国紀の幻冬舎の弁護士から内容証明が来たので、撮影をして初版から8版までが、ずらり同じ棚に置いてあることをSNSに投稿したいのですが」と撮影目的を説明して有田芳生 議員が紀伊國屋書店さんに許可を取ったとは、とうてい思えないのですが、はたしてどうなのでしょうか?