有田芳生さんの「あきさみよう」って、どういう意味?

以下略ちゃんBが、「有田さんが書き間違いをごまかすために、また変なことを言っている」と言ってきました。

書き間違いとは、これのことです。

「アメリカーに泡をふかせる」

変な文章だなあと思っていたのですが、これはどうやら「アメリカに一泡ふかせる」と書いたつもりなのだろうという結論で落ち着きました。

ツイッターは誤字脱字が多いとはいえ、いちばん重要なコメント部分を間違ってしまっては、読者に何も伝わらないのではと心配になります。

広告

あきさみよう!

今回、問題の気になるツイートはこの「あきさみよう!」です。

以下略ちゃんBは、有田芳生さんによる「猿馬見れんだろ大会」の開催かと思ってしまったようです。(「猿馬見れんだろ大会」がわからない人は「福島瑞穂 猿馬」で検索してみてください)

「あきさみよう」とは?

調べてみると、「あきさみよう」「あきさみよー」は沖縄の方言だということがわかりました。

  1. あれまあ
  2. 驚いた
  3. きゃぁ
  4. 阿鼻叫喚

などを表現する「うちなーぐち」(沖縄方言)だそうです。

ウチナーグチ(沖縄弁)3557語の意味を紹介。アキサミヨー(あきさみよー)とは【カテゴリ】会話/思わず発する言葉【関連用…

 

「あきさみよー」と同じような意味の言葉に「あぎじゃびよー」というのもあるそうです。

◇うちなーぐち・沖縄方言の関連記事 あいやー (感嘆詞) あきさみよー (感嘆詞・驚き1) とー (感嘆詞) やっさー/…

「あきさみよー」と同じですが、どちらかというと、発言者が自分自身へ「なんてこった」という気持ちが強く、自分の思惑と大きく違っていたり、うっかり失敗したときなどに口から出てくる“うちなーぐち”になります。

 

調べてみると、昨年8月に日本共産党の小池晃さんも「あきさみよう!」とツイートしていることがわかりました。心が通じ合っているんですね。

「あきさみよう!」は、おそらく真藤順丈さんの小説『宝島』の中に書かれている言葉からの引用だったのでしょう。



広告