(画像は秩父鉄道SLパレオエクスプレス…ですが、この記事には登場しません)
秩父市にインターネット上で右翼的な発言をする「ネット右翼」とみられる人々から抗議があったと埼玉新聞が書いています。
この記事に「?」と思わない人はネットリテラシーが低いのではないかと思います。
「ネット右翼」とみられる人々と書く根拠と狙いは?
埼玉新聞が11月28日に書いた「抗議殺到…秩父市、姉妹都市の韓国・江陵市との職員相互派遣を中止に 職員の安全確保、国際情勢など配慮」という記事が炎上しています。
抗議殺到…秩父市、姉妹都市の韓国・江陵市との職員相互派遣を中止に 職員の安全確保、国際情勢など配慮 https://t.co/Zguf5L3pFs
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) 2018年11月27日
この埼玉新聞の記事の中に「ネット右翼(ネトウヨ)」による抗議が寄せられたと書かれている部分があり、物議を醸しています。
秩父市が今月5日に職員派遣を発表した後、同市にはインターネット上で右翼的な発言をする「ネット右翼」とみられる人々から、「江陵に慰安婦像があるのを知っているのか」「秩父は好きだったけど、秩父には絶対に行かない」などといった抗議のメールや電話が約50件以上寄せられたという。(埼玉新聞 2018.11.28)
争点はふたつです。
- 秩父市職員が埼玉新聞に「ネット右翼」とみられる人々から抗議があったと発言したのか、それとも埼玉新聞の記者が独断でそう書いたのか?
- 寄せられた約50件の抗議が、「インターネット上で右翼的な発言をしている人々」であるとどのような方法で検証をし確定したのか?
埼玉新聞が「インターネット上で右翼的な発言をしている人々」であるという確証なしに、この記事を書いているのだとしたら、そこにはある種の「意図」が介在していると思われます。
「意図」とは、例えば「一部のおかしなネトウヨの抗議にすぎない」というような印象操作です。
「ネット右翼」ではなく「市民」と呼ぶべき
そもそも「インターネット上で右翼的な発言をしている人々」は、こうした記事に「ネット右翼」「ネトウヨ」として登場することは多いですが、「インターネット上で左翼的な発言をしている人々」の場合はあっさりと「市民」とだけ書かれています。
政治思想による差別の匂いのする記述です。
「ネット右翼」と「市民」に、なぜ区分するのでしょうか?
「ネット右翼」「ネトウヨ」という言葉は、現在では侮蔑的な意味合いで使用されることが多く、単純に自分の気に入らない相手にレッテル貼りとして使用することも多いようです。メディアは安易にこの侮蔑的な言葉を使用するべきではありません。
今回のいわゆる元徴用工訴訟では、韓国の最高裁判決に好意的なのは社民党と共産党だけです。
いわゆる「ネット右翼」「ネトウヨ」でなくても、腹を立てている人は多いはずです。
「ネット右翼」ではなく「市民」と呼ぶべきだろ。今まで左翼団体が組織的にやってきたことを「市民からの電話」と呼んできたのだからそれがスジだ。自然発生的、自主的、個別的という意味ではより「市民的」とすら言える。 Yahoo!ニュース https://t.co/H7iPno4Mkw @YahooNewsTopics
— EnemyOfPublicEnemies (@emporioarbitris) 2018年11月27日
どうみても使い分けているメディア
別に「ネット右翼とみられる人々」と表現してもいいと思います。が、それなら沖縄で抗議している連中も「県外から応援に来ている活動家」「韓国人をはじめとする外国人」等と同じ紙上では表現するべきですね。
— 偽T氏@飯豊連峰北から縦走完了 (@n_toshyang) 2018年11月28日
今やネットを使わない一般国民は大勢ではない。 ネトウヨというのは人が直接目の前でやり取りする社会の中では大人しいのに、匿名性があるネットの中だけで勇ましいネット弁慶を卑下する意味合いがある。
現実社会で抗議の声を上げてケースでは、市民の声としないのはミスリードあるいは認知バイアス— MIKI^^ (@RealanntenaMiki) 2018年11月28日
今やネトウヨの定義がまったく変わってますね。
左から見て気に入らないのは全てネトウヨw
— 中鏡銀四郎🇯🇵 (@nakakagami_gin) 2018年11月28日
左翼や特定民族の組織を『市民』と呼び、その他大勢を『ネット右翼』と呼ぶ。
明らかに左翼的発言になっている。
なんでこうも、左翼メディアが乱立するようになったんだ?— あんこクマ王 (@negative_black) 2018年11月28日
前から思っていたが「ネトウヨ」って言葉自体、もう差別用語だよね
— ライトニング (@Lightning2014) 2018年11月28日
この記事では、電話を受けた秩父市職員の方が『インターネットで右翼的発言をしている人』だと判断しているというふうに読めます。
どういう材料でそう発言したかともかく、埼玉新聞さんはこれを記事にして売り上げは稼ぎつつ記事のエビデンスは市職員に預けるしたたかプレーですね!#埼玉新聞— 早見ながつき (@hayaminagatsuki) 2018年11月28日
「ネット右翼」とみられる人々ってどうやって判別したんだ?勝手にそういう見方してるだけじゃないの?つまり抗議したらネトウヨとして括られるんだろ?で、秩父市職員への取材結果=伝聞という形にしてるが、実際は記者の主観かもしれない。
— Zinc in Osaka (@zincinosaka) 2018年11月28日
これは納得。
確かに過去の報道スタンスに倣うなら市民だ。
ダブスタが社是のメディア各社には、多分無理だろうけど。— ななな (@170nanana) 2018年11月28日
各幹部職員は「ネット右翼などから等」発言をしていない
秩父市職員は「ネット右翼などから等」発言をしてないという話も出ています。
私の方で秩父市に取材しました。詳細は後日記事化しますが、各幹部職員は「ネット右翼などから等」発言をしてません
抗議殺到…秩父市、姉妹都市の韓国・江陵市との職員相互派遣を中止に 職員の安全確保、国際情勢など配慮(埼玉新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/ba9dMEgMhp @YahooNewsTopics
— 小西寛子 / Hiroko Konishi (@HirokoKonishi) 2018年11月28日
小西寛子さんが、直接、秩父市に取材されたそうです。小西寛子さんの続報に期待しましょう。