(下関ふく連盟等による表敬を受ける安倍総理)
2月19日、「安倍総理大臣は、地元、山口県下関市のフグの仲卸業者らと面会しました。天然のトラフグの刺身を試食」というNHKニュースが配信されました。
ところが、このニュースに「アベは危機意識が全くない」とか「せめてフグ当たって〔ママ〕死んでくれればいいのに・・・」とか言っている人がいて、目が点になりました。
総理大臣官邸で下関ふく連盟等による表敬
2月19日、安倍総理は、総理大臣官邸で下関ふく連盟等による表敬を受けました。
(本場・山口県下関市では、「福」につながると縁起をかつぎ、ふぐではなく「ふく」と言っています。)
首相動静によれば、表敬は午後4時から9分間です。
首相動静(2月19日)
午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前9時38分、私邸発。
午前9時53分、官邸着。同54分、報道各社のインタビュー。
午後0時1分から同1時9分まで、山口那津男公明党代表。
午後2時57分から同3時32分まで、高鳥修一自民党筆頭副幹事長。
午後3時33分から同59分まで、石川正一郎拉致問題対策本部事務局長。
午後4時から同9分まで、見原宏下関ふく連盟理事長らの表敬。
午後4時22分から同49分まで、西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官、沖田芳樹内閣危機管理監、北村滋国家安全保障局長、古谷一之、前田哲両官房副長官補、長谷川栄一、今井尚哉両首相補佐官、外務省の秋葉剛男事務次官、山田重夫総合外交政策局長、鈴木康裕厚生労働省医務技監、高橋憲一防衛事務次官。
午後5時17分から同6時12分まで、全世代型社会保障検討会議。
午後6時32分、官邸発。
午後6時58分、私邸着。
午後10時現在、私邸。来客なし。(時事通信)
この表敬訪問で安倍総理は、マスコミ撮影用に用意された天然トラフグに2回、箸をつけます。
令和2年2月19日、安倍総理は、総理大臣官邸で下関ふく連盟等による表敬を受けました。
出典:首相官邸ホームページhttps://t.co/0bEwbzElmK pic.twitter.com/wWMsPQ4IW8
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2020年2月19日
これだけの話です。
これをNHKがニュースにし、多くの人が「フグを賞味している場合でしょうか?」「ふぐの毒に当たってくれ~。」「パラレルワールド」などと批判しています。
地元贔屓という面はあるでしょうが、これも国内地域産業振興のための仕事の一つでしかないと思います。理解に苦しむ反応です。
こういうニュースにいちいち噛み付いて、自粛ムードに持っていこうとするアホはなんなん?
安倍首相 地元のフグ仲卸業者らと面会 天然トラフグを試食 | NHKニュース https://t.co/K7Yn707F23
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2020年2月19日
理解に苦しむ反応
批判を煽る立憲民主党の国会議員がいたり、
新型コロナウイルスの状況に危機感を募らせている中、総理は地元のフグ業者とフグ試食。これをメディア取材オーケーにする感覚が理解できない。
安倍首相 地元のフグ仲卸業者らと面会 天然トラフグを試食
https://t.co/GzpyyddqPT— 尾辻かな子 (@otsujikanako) 2020年2月19日
尾辻さん
これはダメです!
今 新型肺炎で
観光客が減ってる時です
特に海外観光客が…
総理が盛り上げ様としてるのに…
ここは是々非々で
各国会議員が
ご当地の特産品や観光地を
アピールしてこそ
株が上がるのでは?
国民の足を
引っ張ってはいけないと思う— まる (@Knti1AhYHuP4Vkd) 2020年2月19日
元文科省事務次官の「フグを賞味している場合でしょうか?」という批判ツイートに、「ふぐの毒に当たってくれ~」と同調する人。
フグを賞味している場合でしょうか? https://t.co/G7VsEGVUjJ
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2020年2月19日
呆れて何も言えません。ふぐの毒に当たってくれ~。
— けんけん (@kenkendebudebu) 2020年2月19日
154万フォロワーのメディアアクティビストさんの「パラレルワールド感ある」という批判と、悪意あるリプライ。
パラレルワールド感ある。https://t.co/aAO8jE2pqz
— 津田大介 (@tsuda) 2020年2月19日
総理!
ぜひフグの肝や卵巣もご賞味ください!— のぶ (@XzgKfi6jNZgGnEX) 2020年2月19日
何なら河豚の毒にでも当たってくれたらよかったのに
— LIKE EVER (@laidback_JN) 2020年2月19日
そのまま○んだらいいのに
— maa@G (@sannta314) 2020年2月19日
何やらお怒りのようで。
今、この状況でフグに舌鼓をって、安倍さんもそれを流すメディアも、うちらに喧嘩売ってんのか? https://t.co/aSvrfNulxc
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) 2020年2月19日
BuzzFeed Japanの人も。
新型肺炎が感染拡大している時にさすがに「プリプリして歯応えがある」とか言ってフグ食べてる場合じゃないのでは… (前々から予定していた面会だったとしても)
「日本を訪れる欧米の皆さんにも味わってもらいたい」って今もう、ウイルスが怖くて日本来たくないですよね… https://t.co/sq5QXKYql8
— 冨田すみれ子/BuzzFeed Japan (@rekopekopako) 2020年2月19日
新型コロナウイルス肺炎の感染拡大と、フグは因果関係がないのですから、何でもかんでも自粛すべきだというのは違うと思いますね。
過度な自粛ムードは消費を冷え込ませるだけ
新型コロナウイルス対策とともに、不況にならないような対策も同時に実施していかないとならないはずです。
過度な自粛ムードは消費を冷え込ませるだけです。
これ。
そもそも、表敬訪問されてる側なのに、そんな簡単に断れるとでも思ってんのか。
じゃあお前らそういう関係全て断れよ。ウイルス対策を迅速に行うのは当たり前だが、こういうことまでいちいちいちゃもんつけてたら、また「ぽぽぽぽーん」の二の舞だが。
お花見して国会停めてる奴等よりマシ。 https://t.co/EIgwGamqg6— tsim (@tsimmist) 2020年2月19日
地方の地場産業を叩いて売上を落とし地元民の生活を破壊したいんでしょうか。そして「アベなんか応援するからだ!因果応報!」と自己満たっぷりに喚き散らしたいんでしょうよ<反安倍界隈 https://t.co/AXV2VVIJgI
— 一書生@天下布又 (@otonyade123) 2020年2月19日
普段政治に関わることは呟かないようにしてるけど、最近は酷すぎる。表敬訪問を受けただけでプライベートでも何でもない、それなのに「毒で○ねばいい。」なんて言える人間がいることに本当に驚いてる。何故政権批判する人は口が悪く、頭の悪そうな文章でしか批判ができないんでしょう?
— ぱぴこ (@Papitaro06) 2020年2月19日
片山さつきさんもだけど、コロナの先を見て行動してる政治家がいますね。
コロナ対応は勿論だけど、経済的ダメージを小さくすべく、何でもかんでも自粛ではいけないと動き始めてる。コロナ関連倒産を起こさないと必死に動いてる人がいる。
一方で、貶めることだけに執心するカスもいる。— Shiba (@Shiba07988157) 2020年2月19日
新型コロナウイルス対策も大事ですが、同時に新型コロナウイルス不況にならないように考えながら行動していきたいものだと思うのです。