11月13日に富山県朝日町で予定されていた作家の竹田恒泰さんの講演が、「講演会を中止しないとガソリンをまく」との脅迫の電話により、安全面を考慮して中止になりました。
このニュースに、日本共産党の紫野あすか三鷹市議が自身のツイッターで「良かった!」などとツイート。
脅迫電話で講演が中止されたことを肯定的にとらえている紫野あすか市議に、竹田恒泰さんは「脅迫罪を肯定する内容に驚いています。撤回と謝罪を求めます。共産党は犯罪と憎悪表現を肯定する政党なのですね?」とツイート。
紫野あすか市議に批判が集まっています。
「ガソリンを撒く」という脅迫により中止に追い込まれた
紫野あすか市議は、今年4月21日に行われた東京都三鷹市議会議員選挙に日本共産党から立候補、定数28名、立候補者数34名の中、1546票を獲得して26位で初当選しています。
本講演は、報道にあった通り「ガソリンを撒く」という脅迫により中止に追い込まれたものです。それを貴殿は「良かった!」とツイートしましたが、脅迫罪を肯定する内容に驚いています。撤回と謝罪を求めます。共産党は犯罪と憎悪表現を肯定する政党なのですね? https://t.co/ToFjk1CzOy
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年11月12日
竹田先生、これは全く許せるものではありませんね。
仮にも法に基づき公務を執行するべき議員が犯罪予告によって言論が封殺された事を「良かった!」などと…
本当にこんな事で議員が務まるのなら三鷹市議とは随分楽なお仕事なのですね。— ターキー(獄) (@turkey5153) 2019年11月12日
これが議員ですからねぇ
それと、表現の自由で騒いでた皆さんは静かですなぁ— 🍺coacrepan🍺 (@coacrepan) 2019年11月12日
新日本婦人の会は実質的に共産党の関連団体ですが、ここの支部だかが某デパート主宰の自衛隊の展示会を集団で抗議に訪れ中止に追い込んだ件を「朗報」などとツイートしていました。
自分達だけが正義と信じて疑わないこの幼児性は本当に恐ろしい。— たかP@舞鶴鎮守府 (@takaP_IMUs90) 2019年11月12日
今回の脅迫犯と繋がりでもあるのでは?
どうせ共産党でしょ?何したって驚きはしません
表現の自由すらないんですもんね— 福井明 (@hamacho78) 2019年11月12日
西日本豪雨の時「安倍が来るから避難所にすぐにクーラーが付いたって友人から聞いた」って言うデマツイした人物ですから、「推して知るべし」ですな。
— 安藤 聡 (@satoshi048) 2019年11月12日
ペタッ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(°_°)┘ pic.twitter.com/BgfozdB6h2— 迷走ウサギ (@followexchange_) 2019年11月12日
「平和がいいね」とか「Love &Peace」なんて掲げながら、テロによる言論弾圧を喜ぶ議員。
— ARIST106 (@Arist106) 2019年11月12日
テロを肯定するとか さすが共産党。時代が移っても本質は変わらないね。
— オノチマゲン (@3206_7JOE) 2019年11月12日
「表現の不自由さがリアルに知れ渡った」
あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」でも、「撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する、というファクス」が送られたという報道がありました。
紫野あすか市議は、「表現の不自由展」の中止については、
今回の展示に対する圧力、妨害、それに対する対応なども含めて表現の不自由さがリアルに知れ渡ったかも知れませんね。
— 紫野あすか (@asunokaori) 2019年8月4日
とツイートして、その後、脅迫ファクスを送った容疑者逮捕のニュースをツイートされています。
表現の不自由展に脅迫ファクス送った疑い、会社員を逮捕:朝日新聞デジタル https://t.co/76yUDgGG1C
— 紫野あすか (@asunokaori) 2019年8月7日
竹田恒泰さんの講演会中止では、「圧力、妨害、それに対する対応なども含めて表現の不自由さ」をリアルに感じないのでしょうか?
「表現の不自由展」では、「昭和天皇の写真を燃やして踏みつける映像作品」の展示に対して、津田大介 芸術監督の動画での不用意な発言などがあり炎上しました。もともと抗議で撤去された作品ばかりを集めた展示に、税金を使うことが批判された経緯がありました。
今回の竹田恒泰さんの講演は、講演の内容も見ずに、竹田恒泰さんだというだけで、ごく一部の人がよくわからない理由により反対しているという点で、違いがあるようです。
「表現の不自由展」の中止騒動では、朝日新聞などのマスコミが騒ぎましたが、今回はなぜか沈黙しています。
ダブスタです。
同じ日時で同じタイトルで、ニコニコ公式チャンネルにて緊急生放送
竹田恒泰さんは、中止に追い込まれた講演会と「同じ日の同じ時間に同じタイトルで、ニコニコ公式チャンネルにて緊急生放送をするので、中高生に聞かせる価値があるか、危険な内容かどうか、判断してください。」とツイートされています。
【拡散希望】11月13日に富山県朝日町で予定されていた講演会が「ガソリンを撒く」という脅迫で中止に追い込まれたことを受け、同じ日の同じ時間に同じタイトルで、ニコニコ公式チャンネルにて緊急生放送することになりました。中高生に聞かせる価値があるか、危険な内容かどうか、判断してください。 https://t.co/fYe2M8vGoj
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年11月12日
日本共産党やマスコミなどでは、「表現の不自由展」のような「日本ヘイト」は持ち上げられ、竹田恒泰さんのように「日本のアイデンティティ」を語る場合は黙殺されがちのようです。
不思議な現象ですね。
11月13日発売の竹田恒泰さんの新刊です。