東京新聞(中日新聞)の望月衣塑子記者の原案の架空の映画「新聞記者」が話題です。
架空の映画「新聞記者」では、内閣情報調査室が陰でツイッターの世論工作をしている姿が描かれているらしいです。
ところが現実の世界で、中日新聞社が筆頭株主の中部日本放送、CBCテレビ関係者が、ツイッターで参議院選挙世論工作をしていた疑いが急浮上、炎上しています。
手を差し出したら小突かれた
自民党の参議院比例区候補の和田政宗さんが、7月10日、菅義偉官房長官と街頭演説後の商店街練り歩きの時、「近寄る男性がいたので握手を求めてきたのかと思い手を差し出したところ、胸をかなりの勢いで2度小突かれた」、そうです。
和田政宗さんは、候補者への暴行であるとしています。
官房長官が私の応援に来仙。長官と街頭演説→商店街練り歩きをしたが、練り歩きの際、私が暴行を受けた。近寄る人がいたので握手を求めてきたのかと思い手を差し出したところ、胸をかなりの勢いで2度小突かれた。候補者に対する暴行は民主主義で最も重要な選挙に対する挑戦であり絶対に許してはならぬ pic.twitter.com/49vmZiw92Z
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2019年7月10日
「リプ欄ウヨさん必死」
このツイートに対して、「動画を見たが、商店街を横断して急ぐ男性に和田氏が手を差し出してはたかれただけだった」と、ツイートをする人がいます。
動画を見たが、商店街を横断して急ぐ男性に和田氏が手を差し出してはたかれただけだった。被害届を出して捜査するとのこと。商店街だから防犯カメラ映像は複数あるだろう。この服装なら近所の人かも知れないから、身元もすぐ分かるんじゃないかな。これを「暴行」と大騒ぎ。世間はどう見るかな。 https://t.co/ztObsSJpcj
— mipoko (@mipoko611) 2019年7月11日
「リプ欄ウヨさん必死」などと、ツイートもしています。(ウヨさんとは、相手を侮蔑するネットスラング)
リプ欄ウヨさん必死。🙃
— mipoko (@mipoko611) 2019年7月12日
ウヨさんが反応してるんだけど、「世間にどう取られるか」のところがハートに刺さったらしい。気にしてるんだね。動画を見てない人に説明すると、この男性腕組みかなんかして歩いてるんだわ。警備に一瞬隠れるが、その後和田氏の手を「振り解く」動作。まあ、そういうこと。https://t.co/h1m5yRCSIg
— mipoko (@mipoko611) 2019年7月12日
有田芳生さんが「当たり屋かよ」をRT拡散
立憲民主党の有田芳生 参院議員もリツイート機能を使って、「動画見たけど、和田が通行人に立ち塞がり、無理やり握手で接触しようと試みるも完全拒否されてただけだった。当たり屋かよ この人。。。」というツイートを拡散されています。
有田芳生さんがリツイートしたアカウントは、現在はツイッタールール違反で凍結になっています。
香山リカさん「当たり屋 和田に出会った人がもっとピンチ」
精神科医の香山リカさんも「当たり屋 和田に出会った人がもっとピンチ」などとツイートをされています。
#当たり屋#通行人の足が必ず止まる#和田がピンチ#和田に出会った人がもっとピンチ
— 香山リカ (@rkayama) 2019年7月11日
香山リカさんが返信している2つのアカウントは、現在、ツイッタールール違反で凍結になっています。(ひとつは、有田芳生さんがリツイートしたのと同じアカウント)
別角度の動画では
ところが、他の人が撮影した別角度の動画では、この男性の方から手を出しているように見えます。
私の練り歩き中に対する暴行事件で、別角度の映像が公開されています。
私に暴行した人物が明らかに私めがけて近づき危害を加えた様子が映っています。この後秘書が追いかけましたが、取り逃がしました。
「私が握手を求めたから振り払われた」などとネット上で言っている人は何と言うのでしょうか? https://t.co/wfcHkhbMVa— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2019年7月12日
なぜかCBCテレビ報道部が和田政宗さんに「売名行為」とツイート
なぜか、CBCテレビ(JNN系列)報道部の認証マーク付き公式ツイッターアカウントまでもが、和田政宗さんに、有田芳生さんや香山リカさんと同じようなコメントを付けています。
「ちょっと小突かれただけで、暴行事件とは。大げさというより、売名行為」なのだそうです。
Yahooリアルタイムに出てくるこの書き込みは一体何なんでしょうか? pic.twitter.com/SYgfeHrlBa
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2019年7月13日
その後、このコメントは削除されました。
問題のツイートを削除し、「本日午後、当アカウントより 不適切な書き込みが行われました。 現在、詳細を調査中です。」としたまま、CBCテレビ報道部アカウントは現在まで沈黙を保っています。
本日午後、当アカウントより
不適切な書き込みが行われました。
現在、詳細を調査中です。— CBCテレビ報道部公式 (@CBCNews5) 2019年7月13日
どうやらCBCテレビ報道部は、「スマートフォンのアプリで複数アカウントを管理していて、個人アカウントと間違えて投稿してしまった」ようです。
おそらく、選挙期間中、別アカウントでそのようなツイートをしているのでしょう。
不適切な書き込み 現在、詳細を調査中
映画 #新聞記者 による妄想
→官邸による圧力!内調が書き込み!現実
→選挙期間中、左派系メディアが与党議員を攻撃する書き込みwww#参院選2019 #CBCテレビ(@CBCNews5) #和田まさむね(@wadamasamune) pic.twitter.com/QXhdSlsClH— 三月兎(内調の素敵な奥様) (@marchrabbit0615) 2019年7月13日
このコメントは、アウトです。CBC報道部さん!
オタクの報道、どう見られるか分かってますか?
しかも、リプライを削除して…この前、不倫女子アナの件で炎上したばかりじゃないですか。 pic.twitter.com/F4A9Cay6OX
— S.H.A.D.O. (@kaz082) 2019年7月13日
不適切ツイートからすでに9時間近く、このツイートからもすでに3時間。
たかだか1つのツイートの調査に随分と時間がかかるんだなぁ。
このまま永久に調査中かな?— 塩蔵(オチルナイフ・ダイスキー) (@enzoumekabu) 2019年7月13日
内閣府が同じことやったらあなた方はすごい勢いで追求キャンペーンやりますよね。
普段声高に言ってるんですからそれなりの対応をする覚悟がお有りですよね。— なめたけ (@nyankonametake) 2019年7月13日
書き込んだ人間は解雇で、上層部は謝罪と責任を取って辞任はまだですか?
報道機関としての自覚も責任感もないよね?
「ちょっと〜されただけで大袈裟だ」って加害者の発想だよね pic.twitter.com/LLWLEKlnbS— 「死神」ゆ~し (爆死リスト) (@yukkurinamakub) 2019年7月13日
慌てて削除したようですけど、こういうのこそ、選挙妨害とかにあたるんじゃないだろうか。特にマスコミ「CBCテレビ(JNN系列)報道部の公式アカウントです。」としてツイートした以上、特定候補者への影響は大きいと思う
— 翼が折れたきたきつね (@northfox_wind) 2019年7月13日
実は、以下略ちゃんもときどき間違えて別アカでツイートしてしまうことがあります。 その原因は、ブロックされている相手を別アカで見に行って、そのままコメントをつけてしまう場合です。