ツイッターでは「ホルムズ海峡 Strait of Hormuz」を「ホムルズ海峡」と読んでしまう人が続出しています。
モーニングCROSSさんも「ホムルズ海峡」
ツイッター検索で「ホムルズ」を調べると、たくさんの人が「ホムルズ海峡」です。
TOKYO MXのニュース番組・モーニングCROSSさんも「ホムルズ海峡」と書いています。
6/14(金)注目ニュースは、安倍首相がハメネイ師と会談~ホムルズ海峡で日本関係のタンカー船が攻撃受ける #クロス
— モーニングCROSS (@morning_cross) 2019年6月13日
個人的には、「名探偵ホームズ」や「島忠ホームズ」の影響で混乱するのではないかと思っているのですが、意外と「ホムルズ海峡」と書いている人が多い印象です。
ツイッターでは、「ホルムズ」派と、「ホムルズ」派に分かれるようです。
6月20日午前の菅官房長官記者会見で、東京新聞の望月衣塑子記者も「ホムルズ海峡」と質問して、望月記者も「ホムルズ海峡」派であることがわかりました。
中継していたニコニコ生放送では「ホムルズ?どこそこ」「ホムルズw」「ホムルズ いったぞ ホルムズ」「(長官)わろてるやんw」などのコメントであふれました。
6月20日午前 pic.twitter.com/Hdx0U8qpNi
— 宇宙人ちゃん™ (@uchujin6) 2019年6月20日
菅長官も、思わず微笑んでいたようです。
ホムルズで、令和おじさんから笑いを取るイソコ
吉本移籍が近いかも— 森海人 の 世界のみかた (@chikyunikansha) 2019年6月20日
東京「ホムルズ海峡」
まあ、人間だれしも間違いあるから。たまにはあるよ。
ホムルズ望月とか言うのやめろwww#官房長官会見 #kokkai
— del (@sonotuduki) 2019年6月20日
ただし、望月記者の名誉のために補足しておきますと、ニュース記事を見ながら書かれたと思われるツイートでは、ニュース記事の文章のまま「ホルムズ海峡」となっておりました。
日本政府が、ホルムズ海峡付近で起きたタンカー攻撃巡り、「イランが関与」との米国の説明に同調せず、裏付けとなる証拠を示すよう米側に求めている。
背景に米側主張は説得力に欠いているとの受け止め。G20での日米首脳会談の際、イラン対応が主要議題になるのは確実 #共同 https://t.co/FZFJZ8d6aR
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年6月16日
正直、こうして記事を書いていても自分でも混乱してきます。つられて間違えてしまいそうです。