東京・杉並区議会議員選挙は2019年4月14日告示、4月21日投開票です。
秋葉原につづいて「こんな人たち」が高円寺に大集合
東京・杉並区議会議員選挙に立候補した松浦たけあきさんが、選挙期間中の4月15日、高円寺南口で杉田水脈 衆院議員の応援演説があることを告知しました。
【お知らせ】明日、16日(火)19時、高円寺駅南口で街頭演説を行います。明日は自由民主党・衆議院議員の杉田水脈先生が応援演説にいらっしゃいます。奮ってご参加ください。#統一地方選 #高円寺 #杉並区議選 pic.twitter.com/jKOcYbgoYP
— 松浦たけあき (@MatsuuraTakeaki) 2019年4月15日
本日、本会議とレクの終了後、高円寺駅に向かいます!よろしくお願いいたします。 https://t.co/EPtNv9JcNi
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2019年4月16日
有田芳生 参院議員が、リツイートで呼びかける
すると、なぜか立憲民主党の有田芳生 参院議員が、リツイートで次のように呼びかけています。
高円寺南口に「こんな人たち」が集まります。
切り取り動画、選挙妨害での逮捕者も
切り取り動画が作られ、選挙妨害での逮捕者も出たようです。
「杉田水脈さんを呼んだことを謝った」とデマ動画
本日、高円寺南口にて杉田水脈衆議院議員が松浦たけあきの応援に駆けつけて下さいました。「びっくりした!」「驚いた」です。
ここまで大騒動になるとは思っていませんでした。
7時前からspの様な方々がおられるなあとは思っていましたが、演説会が始まると杉田水脈さんの反対派が大勢押し寄せて大騒ぎでした。
杉田さんが車から降りて立たれると杉田さんの顔につきそうなぐらいに寄ってきて攻撃が始まりましたので、慌てて近くの派出所に駆け込みました。
ところが、突然、黒い背広の男性たちが、「警視庁」という腕章をかけて排除し始め、とうとう、黄色のテープまで張って静止していました。演説してもその大声で演説は全く聞こえませんが、その群衆の周りで聞いて下さっている区民の皆様に、4期16年有難う御座いましたと訴えました。
息子たけあきにマイクを変わりましたが。「高円寺駅前を通っている皆様にご迷惑をおかけいたしました」と言いたかったのでしょうが、ネットでは、杉田水脈さんを呼んだことを謝ったと切りとって書かれているようです。
選挙妨害で何人かが逮捕されたようですが、たとえ意見や思想が違っても「かえれ!」「帰れ!」と妨害していいものでしょうか。
人の話はきちんと聞きましょうと教えられてこなかったのでしょうか。
候補者「杉田水脈さんを呼んだことを後悔しております!」と聴衆に謝罪?
#会いに行ける杉田水脈 がすごいことになっている。杉並区議候補松浦たけあき氏が杉田水脈を応援演説で高円寺に呼ぶ→LGBT生産性低い発言に怒れる人々が集まる→大混乱→候補者「杉田水脈さんを呼んだことを後悔しております!」と聴衆に謝罪、ということらしい。「温故知新」の旗が目に痛々しい。
— 弁護士南川麻由子 (@lawyerMAYUZO) 2019年4月16日
重要な点は、この選挙妨害は候補者の政策に対するものではないということです。
私は自分の政策に関する批判についてはいつでも議論する準備があります。ぜひ演説を聞きに来てください。言論封殺とは闘いますが、政策に対する批判は歓迎します。
なお、杉田議員の政策については杉田議員に聞いてください。私が代弁することは友人である杉田議員に対して失礼であると考えますので。 https://t.co/TB6ATcbSZU— 松浦たけあき (@MatsuuraTakeaki) 2019年4月16日
たくさんの通知ありがとうございます。高円寺駅に混乱を招いたこと、暴行の現行犯まで起きてしまったこと、申し訳ございません。私の謝罪はその一点のみです。切り取られた謝罪の動画(?)に対して指摘されても困ります笑
LGBTに関する質問も多かったので、今後いろいろ発信していこうと思います。— 松浦たけあき (@MatsuuraTakeaki) 2019年4月16日
「まっとうな政治」(笑)
「こんな人たち」の行為は、明らかに選挙運動中に、中立的な立場で候補者の演説を聞いて判断しようとしている人たちの権利を奪っています。これでは民主的な選挙は成立しません。
これが、「まっとうな政治」だとしたら、笑っちゃいますね。
杉田水脈、高円寺。
こうした行為も可視化され、皆が見ている。
そこに気が付かない立憲民主党の有田芳生センセイが、支持率3パーセントの限界ですかね。#まっとうな政治https://t.co/ddQvpuJxyy pic.twitter.com/QJSPNyPR6f— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2019年4月16日