仮面女子の神谷えりなさんが40万減
昨年2017年10月7日の記事で、フォロワー水増し疑惑について書きました。
画像は、民進党の公式動画「ニコニコ超会議2016」より。 目次 1 フォロワー購 […]…
この記事の中で、ゴゴ通信さんが実験的に1万1000円で購入した「3000フォロワー」がフォローをしていたことから、仮面女子さんと、鈴木まりこ(事務所)さんのツイッターアカウントについても、水増し疑惑が生まれました。
2018年7月11日、ツイッター社が、他人になりすまして作成したアカウントなど、いわゆる「偽アカウント」と呼ばれるスパムアカウントを削除すると発表し、12日から対象のアカウント削除が始まりました。
日本のユーザーの場合、ほとんどが2%以下の減少だったようで、以下略ちゃんアカウントも約1.5%減っていました。
何らかのフォロワー水増しサービスを利用していたアカウントは数十%程度減らしたケースもあったようです。
アイドル系では、やはり仮面女子の神谷えりなさんが40万減と、一番減ったようです。
フォロワー増減、アイドル系で激減したのは仮面女子の神谷えりなさんの40万減になってるのが最大かな。トランプが10万減、オバマが40万減だから超大国規模の減少。 pic.twitter.com/GAmv9pTav4
— 徳重辰典@PUBGとFGOやってます (@tatsunoritoku) 2018年7月13日
ツイッターの仕様変更で、利用停止アカウントがフォロワー数から除外されるようになりました。
これにより多くのアカウントではフォロワー全体の0~2%程度が減少しています。ところが、仮面女子の公式アカウントと一部メンバーのフォロワー数が突出して減少しており、話題になっています。 pic.twitter.com/u3plra0y4M
— 週間ジャーナリズム@編集部 (@syoan49) 2018年7月13日
政治系では鈴木まりこ(事務所)さんが61.3%の減少
政治系アカウントでは、立憲民主党の減少が注目されましたが、この時の減少は約200程度で、目立った減り方はしませんでした。
その他、自民党は約1500、公明党は約900、共産党は約200の減少で、2%を越えたアカウントはありませんでした。
政治系では、大きく減らしたアカウントはいないと思われていましたが、先ほど、この引用リツイートをした際に、自由党衆議院京都府第5区総支部長の鈴木まりこ(事務所)さんの元ツイートを見に行ってびっくりしました。
鈴木まりこさん、なんで鍵かけてんの? https://t.co/EI8Tr78peg
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) 2018年9月1日
フォロワー数が、4万4825になっています。
2018年9月2日
昨年、記事を書いた時は、11万5802でした。
2017年10月7日
11万5802⇨4万4825 で7万0977も減っています。率にして、61.3%の減少です。
これは7月の「偽アカウント」削除だけでなく、約11ヶ月間での減少数ですが、その減り方は異常です。
やはり、何らかの人為的なフォロワー水増しによって、自らの影響力を誇大に見せかけていたことが疑われます。
あまり目立たないアカウントなので、ほとんど注目されていませんでしたが、鈴木まりこ(事務所)アカウントが、政治系アカウントで一番の減少だったのではないでしょうか。